何気ない1日 ― 2010/12/14 17:13
サラリーマンを卒業し
もうすぐ2年になります
サラリーマン時代と大きく違ったもののうちの一つは
よく空を見るようになったことです
サラリーマン時代だってもちろん見ることは出来た筈なのに
見ているようで、見ていなかったようです
まだ子供の時代、雲の形に動物の名前を付けては喜んだり
空を飛ぶ鳥や飛行機雲を見ては空への憧れを抱いたり
豊かな時代であったような気がします
大人になって、実にもったいない時を過ごしていたんだと思うこの頃です
今日はとても暖かな1日でした
お昼近く、何気なく外へ出ました
真っ青に晴れ渡った空は
実に沢山の出会いをもたらしてくれます
飽きることのない時が刻まれていきます
何気ない1日は、至福の1日でもあります
もうすぐ2年になります
サラリーマン時代と大きく違ったもののうちの一つは
よく空を見るようになったことです
サラリーマン時代だってもちろん見ることは出来た筈なのに
見ているようで、見ていなかったようです
まだ子供の時代、雲の形に動物の名前を付けては喜んだり
空を飛ぶ鳥や飛行機雲を見ては空への憧れを抱いたり
豊かな時代であったような気がします
大人になって、実にもったいない時を過ごしていたんだと思うこの頃です
今日はとても暖かな1日でした
お昼近く、何気なく外へ出ました
真っ青に晴れ渡った空は
実に沢山の出会いをもたらしてくれます
飽きることのない時が刻まれていきます
何気ない1日は、至福の1日でもあります
たくさんの飛行機が飛んでいきます
この山の向こうは旅客機の航路になっているようです
この山の向こうは旅客機の航路になっているようです
雲の形は様々。
ケヤキも今は静かに春を待っています
円を描きながら大空を滑空するトンビ
一番のお客様は小鳥たちです
源氏橋から見る寒狭川
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamanoie.asablo.jp/blog/2010/12/14/5581920/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。











コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。