畑仕事と・・・ ― 2016/07/02 23:30
やってきたのは創造大学短期大学部関係の会員です
豊橋にある創造大学からは約1時間の道中
気軽にやってくるのはなかなか難しく
畑は草でおおわれていました
それを何とかしなくっちゃということで・・・
15時過ぎから集まりだした面々は
まずはジャガイモにトウモロコシの収穫です
夕食のバーベキューに使うためです
おいしそうなジャガイモを目の当たりに
とりあえず小さなジャガイモは素揚げにして食べちゃおうということに
すると男連中がフライトポテトを作るんだと意気込み
ワイワイガヤガヤ
そんなこんなで
19時半頃、ようやく全員が集まり楽しいバーベキューの始まりです
山のおやじもその中に・・・
翌日の朝食準備などが心配でしたが
「ま、いいか・・」 山のおやじはこんなものです
「トリカワを食べてみて。山の家特製の味付け!。どお?」
そんな問いかけに 全員 「美味しい~」
山のおやじはしてやったり顔
美味くなくても「まずい」なんて言えるわけがありませんのに・・
まあ、お世辞でも嬉しいのです・・
バーベキューのあとは花火と楽しい語らいです
寝たのは4時頃か・・
畑仕事は大丈夫なのか
ちょっぴり心配でした
さわやかな朝の光とともに起床
いよいよ畑の草との格闘が待っていました
天気予報で曇り空を期待していたのですが
夏の太陽がしっかりと顔を出していました
作業は熱くなる前の朝飯前から開始です
「寝てないのに、強い!!」 山のおやじの感想です
そうそう、なっちゃんがエンジン刈払機(草刈機)に挑戦しました
大きなエンジンの音と、激しく草を刈っていく様に
「恐~い」と言っていた彼女も
しばらくするとプロ並み?に
全員汗だくの畑仕事は昼まで続き
グッタリといった感じになりました
お昼
待ちに待った楽しい時間です
畑からレモングラスなどを摘んできて
ハーブティーをつくり飲んでみます
さわやかな味わいは、疲れた体には最高です
さらにバジルも摘んできてスパゲッティに
そうそう、枝豆は少しの量しか採れませんでしたが
茹でる前から緑が鮮やかで
豆の香り、しっかりとした味は最高
山のおやじも、こんなに旨い枝豆を食べた記憶はありませんでした
皆さん(ほとんど寝てなかった大林先生、村上先生以外)はもう体力は残ってないようで
今日はここまでとなりました
しばらくのんびりと過ごし
15時ごろ解散です
楽しく、それでも疲れた2日間
でも、心にはいっぱいの元気が貯まったように思います
また帰郷される日が楽しみです ♪~
似合います (^^)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamanoie.asablo.jp/blog/2016/07/02/8123957/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。