キンモクセイ ― 2010/10/06 08:49
イノシシ? ― 2010/10/12 22:12
秋を収穫 ― 2010/10/14 12:06
栗ごはん ― 2010/10/15 09:00
朝、さっそく
初収穫の栗を
栗ごはんにしました
まさに、秋を食するといった感じです
収穫できた栗は4個の毬栗から全部で6個で
2合の栗ごはんには少々少ないようでした
(写真は写り映えを良くするため栗を表面に出したもの・・・(汗);)
“味は?” とワクワクしながら食べてみました
私には十分おいしかったんですが
息子は “ やや甘みが足りない ” とのこと
チェックは厳しいようです
まあ、初めての収穫、まだ木も小さい・・・・
味は心で味わうものだし息子のにはわからん・・・!?
なんて心の中で呟きながらも
楽しい食卓でした
本日の「山のおやじの栗ごはんレシピ」
うるち米 1合
もち米 1合
栗 大6個・・・本当はこの2倍はほしい
塩 小さじ1杯より気持ち少なめ
日本酒 大さじ1杯
※すべてを入れ、炊飯器で普通に炊く
→長時間の予約で炊飯はしない
特に前日からの予約炊飯はダメ!
初収穫の栗を
栗ごはんにしました
まさに、秋を食するといった感じです
収穫できた栗は4個の毬栗から全部で6個で
2合の栗ごはんには少々少ないようでした
(写真は写り映えを良くするため栗を表面に出したもの・・・(汗);)
“味は?” とワクワクしながら食べてみました
私には十分おいしかったんですが
息子は “ やや甘みが足りない ” とのこと
チェックは厳しいようです
まあ、初めての収穫、まだ木も小さい・・・・
味は心で味わうものだし息子のにはわからん・・・!?
なんて心の中で呟きながらも
楽しい食卓でした
本日の「山のおやじの栗ごはんレシピ」
うるち米 1合
もち米 1合
栗 大6個・・・本当はこの2倍はほしい
塩 小さじ1杯より気持ち少なめ
日本酒 大さじ1杯
※すべてを入れ、炊飯器で普通に炊く
→長時間の予約で炊飯はしない
特に前日からの予約炊飯はダメ!