初体験 ― 2013/01/01 20:48
大晦日にみえた会員の方々です
1年半ぶり
素敵な2家族です
大晦日に帰郷される会員の方をお迎えするのは初体験
大晦日と元旦
新年を迎える、家族にとっても大切な日
そこで、鳳来 山の家を選んでいただけたのは
うれしい事
自然と緊張もします
でも、そこは素敵な方々
お会いすれば話は弾み、緊張なんてありえません
山のおやじにとっても楽しい2日間となりました
なかなか、やるもんです
でも、お母さんは心配顔?・・・
家の中から窓越しに覗き込みます
みんな揃って、いちご大福作り
夕食前にハイポーズ
お正月の朝食
見てくれよりも味で勝負!?
2013年元旦 そろっての朝食
「あけまして おめでとうございます~」
自由帳への書き込み
山のおやじは ”大感激”
最高の “お年玉” です ♪~
「愉快な仲間たち」と お餅つき ― 2013/01/06 23:44
1月5日
「愉快な仲間たち」が帰ってきました
約半年ぶりです
「ただいまー」 相変わらず元気です
遠くから 「鳳来 山の家」を目指し集まります
半年に一度の再会
日をまたいでも話は尽きません
でも、朝食の8時には全員集合
餅つきに備えます
餅つきが始まりました
女性だって負けてはいられません
みんなで代わる代わる杵をとり
仕上げはSんやさん
のびのある 美味~い餅の誕生です
イチゴ大福、きなこ、大根おろしは定番
今年は、海苔を持ち込み
醤油と砂糖でたれを作った焼き餅も大人気
楽しい時間が流れます
午後2時過ぎ
「ちょっと暫く出かけてくるね~」
愉快な仲間達が帰っていきます
夏の再会を誓いあいながらも
山のおやじにとって、ちょっぴり寂しい瞬間でもあります
女性も負けてはいられません
楽し~い
手返しは任せなさい!!
真打登場、臼が割れそうです
美味し~い ♪
おまけ・男達からのユズ風呂メッセージ???
Wi-Fi ― 2013/01/10 12:45
設置したWi-Fiブリッジ
会員用Wi-Fi(ワイファイ)環境を整えました
鳳来 山の家付近でスマホを使おうとすると
ドコモは問題なく通じるものの、ソフトバンク、AUのものはうまく繋がりませんでした
よって、i Phoneをご利用の方はここへ来ると電話も、インターネットも使えない状況でした
そこで、山の家のインターネット環境にWi-Fiで接続する事を考え
ブリッジを用意しました
スマホ側で新たに簡単なWi-Fi設定が必要ですが
接続できれば一般的な通話は出来なくても
インターネット利用の通話、メールなどが可能になりました
ただし、Wi-Fiでは利用できるチャネル数に制限があるため
全ての方が同時に利用できるものではありません
会員の方々どうし相談の上ご利用ください
何年か前は、ここら辺りではどの携帯電話も使えませんでした
それが売りで、「携帯電話は使えないから」と、周りも連絡をあきらめ
プチ解放感が嬉しい気もしました
そういえば、山のおやじの若かれしころ、固定電話しかなかった時代
ポケットベルが出だしました
便利なんですけど、ポケベルを持つと、なにか紐でつながれているようで
仕事でも持つ事が嫌であったような気がします
携帯電話が出始めた頃もそうでした
何も待たないのが一番ですが、携帯電話よりポケベルの方が縛られる事がない気がして
特に仕事では携帯かポケベルかを選択しなければならない時には
必ずポケベルを選びました
今、スマホの時代
パソコンより気楽にインターネットにつなぐ事が出来ます
どこにいても、多くの情報を得る事ができる時代です
どこにいても、何時でも多くの人とコミュニケーションを取る事が出来る時代です
そんな時代、スマホとのかかわりを普段の生活の中で多く持ってみえる方ほど
スマホが使えない環境はいやなようです
でも、本当は時にはスマホを手放してみるのも良いのかもしれません
違う世界、違う心に気づくのかもしれません・・・
山の家に環境を作りました
それは、人それぞれであれば良いと思うし
一時手放すにしろ、強制ではなく、自分の意志が大切な事と思ったからです
うまく付き合っていきたいものです