アジサイの季節 ― 2013/06/03 23:44
実りました ― 2013/06/05 20:41
栗の花 ― 2013/06/06 23:14
栗が花を付けています
栗の木は普段は他の多くの木々の中で目立ちませんが
この季節は、木に帽子をかぶせるように
ひも状の花が咲き、一目で栗と分かります
ここいら辺で車を走らせていると
こんなにも沢山の栗の木があったんだと驚かされます
鳳来の山の中
他の果樹はほとんど見かけず
鳳来は「果樹=栗」といったところでしょうか
栗の花には雄花と雌花があります
紐のように長い花が雄花で
雌花は雄花の根元の方に小さな薄緑色の花をひっそりと咲かせます
花ことばもあり、
「満足、豪奢(ごうしゃ)、私を公平にせよ」
というものだそうです
もうすぐ、毬栗の赤ちゃんが顔を出し
10月の収穫まで大きく育っていくことでしょう
昨年と比べ、一回りも二回りも大きくなった栗の木
どんなに沢山の栗を実らせるのか
今から楽しみです
収穫 ― 2013/06/11 23:27
山のおやじ集合 ― 2013/06/15 23:39
昨日、山のおやじ1号~5号まで全員が集まりました
午前10時頃からのコーヒータイムの後
草刈り、こいだ木の片付け
そして、作業のメインはブルーベリー畑の防鳥ネット張りです
昨年張った防鳥ネットはホームセンターで購入した網目45mmのもの
結構安く上がり「助かった」と思いきや
結果は毎日のようにヒヨドリを始め小鳥たちに侵入されてしまいました
・・・
そこで、今年は大奮発
三友魚網有限会社が販売する
網目30mmの「黒色強力防鳥網」を使う事にしました
何年も張りっぱなしで良いとの宣伝文句が魅力的で
何と言ってもネーミングが頼もしかったからです
しかし
一番小さい単位の網で18m×18mの大きさ
とても、一人や二人で張るのは大変そうで
山のおやじ全員集合となりました
(実際は、山のおやじ3号(ひかる)は遅く来たため美酒に与っただけ?・・・)
今まで鳥に見つからないよう草を生え放題にしていましたが
これで安心
7月終わり頃までブルーベリー狩りを楽しめることでしょう
もちろん、作業の後は
山の家名物「バーベキュー」で酒盛り
大いに盛り上がりました
・・・16日は前日の飲みすぎ?で作業はなし
・・・
まあ仕方ないでしょう・・・
山のおやじ2号(タカさん)の後姿
網を送る左から山のおやじ5号(ハシさん)と山のおやじ4号(マッちゃん)
ほぼ網を張り終えた状況
中央やや右に
張り終えた頃やって来た、山のおやじ3号(ヒカル)が見えます