びっくり!!2015/08/01 23:22


愛知県 プレミアム付宿泊券・観光券って知っていますか
国の事業で、各自治体に補助が出て
消費喚起のために各自治体がお金をばらまく・・・
呼び水ですね~
各市町村で商工会議所から
プレミアム商品券(買物で約20%お得)が発売されましたが
その旅館・ホテル・レジャー施設など版
これがまた凄い!!
販売価格2,500円で額面額は5,000円(宿泊券)
なんと、うまくすれば半額で宿泊可能
税金をすごい勢いで使って・・・

この政策に
ちょっと抵抗もありますが
決まったものだから、利用し会員の方々が帰郷しやすいようにと・・
「鳳来 山の家」も宿泊券利用可能施設の応募しました
宿泊券の利用可能日は
9月1日以降(チェックイン)から2016年1月31日まで(チェックアウト)
もし、「鳳来 山の家」へ帰郷予定の方は応募すると良いですね

第1期購入申し込み受付期間
 インターネット・スマホから
  平成27年7月27日(月)10時~8月10日(月)17時
 ハガキで
  平成27年7月27日(月)~8月10日(月)必着
第2期購入申し込み受付期間
  平成27年8月31日(月)10:00 〜 平成27年9月14日(月)17:00
※いずれも応募者多数の場合は抽選
一人1セットのみの購入に限られますが
最大、1セットで4枚までの宿泊券の購入が可能です

詳細はホームページでご確認ください
URL :  http://www.monosugo-aichi.jp/

4回目の夏2015/08/02 23:14


「おやじ ただいま~」
康生(こうき)くんの大きな声が響きました
「おかえり ♪~」
笑顔の再会です
4回目の夏。子供たちの成長には目をみはるものがあります
山のおやじの楽しみは、その成長を親御さんとともに実感できる事です

盛夏
本当に夏らしい夏
山里の自然の中で過ごす2日間
お父さんも、お母さんも、そして子供たちも
自由にのびのびと
そしてゆっくりと
良いものですネ ♪~

いつも、山のおやじも仲間入り
でも、帰っていくとき
ちょっぴり寂しい気持に・・
いつもの事です
来年も、元気な姿、いっぱいの笑顔に会いたいものです (^^)





広見ヤナでとってきたアユは、1時間じっくりと焼き上げます


楽しく、楽しく・・・2015/08/09 23:20


1年ぶりです
6家族の大所帯
ワイワイガヤガヤ
お父さんも、お母さんも、子供たちも
水を得た魚というか
山の家での楽しみ方は心得たもので
今年は子供たちにライフジャケットを着せボートも楽しんだようです
山のおやじ達はその頃、ねじり鉢巻きで食事準備に奮闘していたため
現場には行かれませんでしたが・・・
自然とともに、とにかく楽しい!
そんな夏の思い出が1ページ
子供たちの心に沁み込んでいったことでしょう

そうそう
去年、子供たちが5匹ほどの
小魚(5cm前後)を捕まえてきたので
天ぷらにしたところ
「うまい!!」と大喜び
それを忘れずにいた子供たち
今年は100匹はいたでしょうか
小魚を持ってきて
「天ぷらにして ♪~」
目が丸くなった山のおやじでしたが
「OK (^^)!」
菜箸ではつかみにくいほどの大量の小魚を
なんとか天ぷらに・・
そしたら、今度は大人までも
「うまい!!」
・・・
来年はどうなることでしょうか (^^)♪~

「おかえりなさい」
そして
「いってらっしゃい」
別れはちょっぴり寂しいけど
また来年
元気な姿を待っています (^^)


心の故郷2015/08/13 23:53


ちょっと疲れたとき
山里は優しく迎え入れてくれます

若き2人の女性がやってきました

瀬音に耳を傾けながらのんびりと過ごすひと時
山を下り、川面を渡り
風鈴をかすかに鳴らしながら通り抜けていくそよ風が
身体の中にも
優しく、やさしく・・・
入りこんでいきます

ちょっと思いついたとき
いつも近くにいる、気楽な存在でありたいものです

夕食
ちょっと雨が降りました
どうしたものかと、山のおやじを呼んでみたものの
うつらうつら・・・
山のおやじは頼りになりません
で、登場したのが玄関で見つけた傘
小雨はすぐに上がりましたが
傘をさしてのバーベキューとは・・
「お疲れみたいでしたね~」
山のおやじへの心遣いも何とも優しい
素敵な方々でした (^^)

2015年 帰郷2015/08/16 23:01


1年ぶりの帰郷です
毎年、冬と夏帰って来る
ゆかいな仲間達
でも、この冬は帰れませんでした
というのも、結婚し子供を授かった仲間が多くいたからです
マーちゃん、マイちゃん、エリちゃん
ゆかいな仲間の中でのカップル誕生
そして、赤ちゃん
山の家の子供たちが出来ました

マイちゃんは都合で帰郷できなかったものの
マーちゃんのお姉さんの子供もやってきて
山の家で集うゆかいな仲間達の雰囲気は少し変わったような・・
やはり子供が中心
他のメンバーにとっても、仲間の子供は自分の子供
良い時間が流れます
人として成長していく面々
新たらしい物語が始まりました




大型プール持参。これもありですね ♪~
来年は、川へ入れるかな~ (^^)