悪意???2017/08/11 09:30


以前、ある方から
「大変だ~!」
「Dさんって知ってる?」 と
???
全然知らない方だし、もちろん、鳳来山の家にも来ていただいたことのないような・・
よくよく聞いてみると
Googleマップで「鳳来山の家」を検索すると(単に地図上でクリックだけでは出てこない)
1件の口コミがあって☆がひとつ
だから口コミ評価は☆1/1で☆一つ!!
「なんかあったの?」と心配いただいたようです
で、シャクだから自分も☆4つを投稿したとか
(☆5だと、なんか宣伝ぽいから・・とか)(大笑)
で、口込み評価は☆5/2で2.5に・・・
そんなことを思い出して
自分でもチェックしてみました
「な~るほど」
今は、口コミ評価2.7(☆8/3)になっていました
それにも増してびっくりしたのが
山の家を「日本の格安宿泊施設」と紹介されつつ
写真は今にも崩れ落ちるかのような古民家の写真が
つまり
日本の格安宿泊施設→崩れ落ちそうな古民家の写真→口コミ評価☆1つ
脈絡は合っています
スゴイ!!(笑)

教えてくれた方曰く
山の家は会員制でHPなど見て宿泊依頼されてきたような方を
基本的にはお断りしているから、その腹いせでは?と
ま、生活の中ではいろいろなことがありますし
誰がどういう感情を持つかをいちいち気にしていたら生きていけませんし・・
でも怖い話です
山の家は、会員制で原則、会員紹介がなければ会員になれず宿泊できませんから
一般の方々の評価を気にすることはないんですが
普通に経営しているとなると
場合によっては死活問題にも・・・
ネットはその匿名性により、大きな悪をただす重要な手段にもなりますが
それゆえ、こころ無い人たちによってとんでもない事になり
自殺する方もいます
「どうするのか」考えなければならないように思います

Googleマップの機能で「問題の報告」としてあげ
修正することは可能なようですが
しばらくはほっておこうと思います
口コミ投稿者、写真の投稿者
それぞれ名前が出ていますが
それとて、単に名前を利用されただけかもしれません
写真投稿者の他の写真を見ると
奥三河を愛しているのがわかります
そんな人が悪意を持つことはありません!
ネットは便利でありつつ非常に怖いものでもあります
「鵜呑み」は最悪です


マップ上の鳳来山の家の写真

こんな写真を載せてくれれば、ホントの鳳来山の家を知ってもらえるのに (^^)