手作りピザ窯・置台資材の加工2018/01/23 23:29


朝早くから、ディスクグラインダーを駆使し
コンクリートブロックの加工と鉄筋をちょうどよい長さへカットするという作業を行いました
本当は、モルタルを使ってブロックを積んでいきたかったのですが
この冬一番の寒波到来で、最低気温が-6℃ぐらいにはなると思われたため
モルタルが凍ってしまうことを懸念し、作業は来週以降に延ばすこととしました

コンクリートブロックの加工は
コンクリート切断用のディスクを使い切れ込みを入れハンマーで叩き割っていきます
ブロックの長さ調整と、
新城カーマには横筋用のブロックがなかったため基本形を横筋を渡せるように切れ込みを入れ加工する作業です
切断は結構軽くいきますが、切断時コンクリートの粉が舞い上がり
粉まみれになってしまいます
叩けばホコリの出る男になってしまいました・・・

鉄筋は、専用ディスクに付け替え切っていきますが
オレンジ色の火花が勢いよく飛び
結構な迫力です
横筋用のものは端を30cmぐらいのところで
直角に曲げたいのですが
これは大工の稲垣さんに教えてもらった
水道用パイプを使う方法を実践したところうまくいきました

14時ごろ無事終了
残すはブロック積の作業です