キンモクセイ ― 2012/10/03 17:41
ホームページ追加 ― 2012/10/10 17:58
栗ごはん ― 2012/10/11 15:04
9月26日の初収穫以来
数個ずつ集めた毬栗が結構な数になりましたので
栗ごはんを作ることにしました
毬栗には大きな栗が1個から2個
簡単に取り出せるものやら苦労して取り出すものやら
合計35個ほどでした
前日の夜、栗を水に浸します
こうする事で、皮が少し軟らかくなりむきやすくなります
そして朝、皮むきです
テレビを見ながら約1時間で剥き終えました
むいた実は水にさらします
10時半ごろ炊飯器にセット
12時頃炊きあがりました
楽しいランチに
タカさん(山のおやじ2号)、マッちゃん(山のおやじ4号)も特別参加
美味しい ♪~
秋を口いっぱいに味わった楽しいひと時となりました
今回の栗ごはん
・栗 35個
・普通のお米 3合
・もち米 2合
・塩 小さじ2杯と少々
・日本酒 大さじ2杯半
①お米と、もち米を合わせて洗い日本酒を入れます
②日本酒を入れてから水を入れ普通の水加減にします
③塩を入れます
④1時間半後の炊きあがり予約でスタート
数個ずつ集めた毬栗が結構な数になりましたので
栗ごはんを作ることにしました
毬栗には大きな栗が1個から2個
簡単に取り出せるものやら苦労して取り出すものやら
合計35個ほどでした
前日の夜、栗を水に浸します
こうする事で、皮が少し軟らかくなりむきやすくなります
そして朝、皮むきです
テレビを見ながら約1時間で剥き終えました
むいた実は水にさらします
10時半ごろ炊飯器にセット
12時頃炊きあがりました
楽しいランチに
タカさん(山のおやじ2号)、マッちゃん(山のおやじ4号)も特別参加
美味しい ♪~
秋を口いっぱいに味わった楽しいひと時となりました
今回の栗ごはん
・栗 35個
・普通のお米 3合
・もち米 2合
・塩 小さじ2杯と少々
・日本酒 大さじ2杯半
①お米と、もち米を合わせて洗い日本酒を入れます
②日本酒を入れてから水を入れ普通の水加減にします
③塩を入れます
④1時間半後の炊きあがり予約でスタート
玄関は30個ほどの毬栗でいっぱい
大きな栗です
栗ごはんランチ完成
※焼き魚はあり合わせのイワシでした・・・ 似合いません
これからはアユにしましょう (^_^) ♪~
お客様 ― 2012/10/17 20:11
庭が騒がしくなりました
ツーツーピー、ツーツーピー
沢山の鳴き声です
入口のカシの木を見ると
鳥たちが枝から枝へと
せわしなく動いています
どうやら、ヤマガラです
急いでカメラを取り出しシャッターを押しました
どんな写真になったかワクワクしながらチェックしてみると
赤茶色の濃い鳥と、そうでないものの2種類?が写っていました
雄と雌・・・?
でも、図鑑で調べてみるとヤマガラは雌雄同色
・・・?
さらにインターネットで調べていくと
赤茶色の濃い鳥は(写真上と下1枚)
オーストンヤマガラとそっくりの色合い?
でも、オーストンヤマガラは
伊豆諸島南部の三宅島、御蔵島、八丈島に留鳥として固有に分布のはずで
絶滅危惧Ⅱ類
まさか・・・
一緒にいたヤマガラ(写真下2枚)とは明らかに違います
分かりません・・・
何とも楽しい思いにさせてくれたお客様でした
ツーツーピー、ツーツーピー
沢山の鳴き声です
入口のカシの木を見ると
鳥たちが枝から枝へと
せわしなく動いています
どうやら、ヤマガラです
急いでカメラを取り出しシャッターを押しました
どんな写真になったかワクワクしながらチェックしてみると
赤茶色の濃い鳥と、そうでないものの2種類?が写っていました
雄と雌・・・?
でも、図鑑で調べてみるとヤマガラは雌雄同色
・・・?
さらにインターネットで調べていくと
赤茶色の濃い鳥は(写真上と下1枚)
オーストンヤマガラとそっくりの色合い?
でも、オーストンヤマガラは
伊豆諸島南部の三宅島、御蔵島、八丈島に留鳥として固有に分布のはずで
絶滅危惧Ⅱ類
まさか・・・
一緒にいたヤマガラ(写真下2枚)とは明らかに違います
分かりません・・・
何とも楽しい思いにさせてくれたお客様でした
おやじ達の1日 ― 2012/10/20 23:19
秋晴れの中
おやじ達が集合しました
今日は、秋の整備作業
ガラス拭きと、生垣を整えます
秋晴れの中、おいしい空気をいっぱい吸い込んでの作業
1人でやるより、こうして集まっての作業は格段に楽しいものです
でも、それぞれの本当の楽しみは夜の懇親会
今日は、ドラキチ4人が集まったため
ビールを片手にCSのテレビ観戦をしながらでしたが
夜遅くまで楽しい時間が流れました
これもまた、「山の家」が取り持つ縁
良いものです
おやじ達が集合しました
今日は、秋の整備作業
ガラス拭きと、生垣を整えます
秋晴れの中、おいしい空気をいっぱい吸い込んでの作業
1人でやるより、こうして集まっての作業は格段に楽しいものです
でも、それぞれの本当の楽しみは夜の懇親会
今日は、ドラキチ4人が集まったため
ビールを片手にCSのテレビ観戦をしながらでしたが
夜遅くまで楽しい時間が流れました
これもまた、「山の家」が取り持つ縁
良いものです
ガラス拭き中のタカさん(山のおやじ2号)。結構マメです
タカさんと、ハシさん(山のおやじ5号)は同年
気の合ったところをみせます
気の合ったところをみせます
マッちゃん(山のおやじ4号)はノコギリ持ったら止まりません
次々と枝を払い、問題の木を切り倒します
次々と枝を払い、問題の木を切り倒します















