フグの会 ― 2018/02/25 23:19
手作りピザ窯・アーチ部分作りの下準備 ― 2018/02/26 23:47
アーチ部分の後ろ側の壁を作るため
耐火レンガを成形しました
まず、長方形のレンガを目地幅を取って並べ
ベニヤで作った半円形型を乗せマジックで線を引きます
反対側にも線を引き
ディスクグラインダーにレンガカット用の刃をつけ
引いた線の少し外側を切断していきます
レンガは厚いため(65mm)表と裏から刃を当て
最後はタガネを当てハンマーを打ち下ろし割っていきます
最後に、ディスクグラインダーの刃を
削るタイプのものに付け替え削っていきます
まあまあの出来栄え(写真上)でしょうか
アッという間に日は落ちていきました
今日はここまで!
最後に、アーチの型の上に
試しにレンガを並べてみました
計算通り上手く並びました
「ヤッタ~ \(^_^)/」 ♪~
手作りピザ窯・アーチ部分レンガ積み開始 ― 2018/02/27 18:10
「今日は頑張るぞ」の掛け声で
朝8時半ごろから作業を開始しました
まずはアーチの型にレンガ位置を示す線を引きます
続いて、ベニヤの型にビニールを巻き付け
水がベニヤに浸みこむのを防ぐとともに、コンクリートが接着しないようにします
そして、レンガ積み
後ろの壁面のレンガを積んだ後
側面のレンガを積み重ねていきます
今日は、左右4段まで完了しました
明日、一気に完成させたいものです
型にマジックで線を引いた後ビニールを巻く
型を据え付け
後ろから見たところ
アーチの後ろ壁面のレンガ積み
ここまでで11時半に
ちょっと早めの昼食 ♪~
でも、時間が気になるし、賄い方もおらず・・・
電子レンジでチンのレトルトカレーでした・・・
前から見たところ
アーチ部分のレンガ積み開始
左においてあるブロックは面を合わせるためのもの
今日の成果
左右4段づつ積みました
後ろから見たところ