お雛様をしまいました2023/04/01 23:08


山の神と一緒に
お雛様を片付けました

ひな人形は早く片付けないと
「娘のお嫁入りが遅れる」なんていわれたりもしますが
山のおやじの娘も
全員ダンナを持ち子供も合わせ幸せな家庭を作っていることだし・・・(汗)
山の家では昨年より4月に片付けることにしました

調べてみると
旧暦のひな祭りは4月(2023年は4月22日)
所によっては今でも切りの良い4月3日をひな祭りとしているようだし
4月中にひな人形を片付ければ
なんらおかしいことはないようです

せっかく苦労して飾ったひな人形
長く鑑賞したいもので
4月3日前後に片付けることとした次第です
約2か月のおでまし
お疲れさまでした (^^)

花見とピザパーティー2023/04/02 23:30


山のおやじと家族ぐるみのお付き合いをいただいている5家族が集まりました
満開のサクラ(ソメイヨシノ)の下でのピザパーティです
心配していた天候も
午前中は晴れ、午後から曇り
若干雨もパラパラしましたが
最高に楽しく素晴らしい1日となりました

やはり主役は子供たち
大人もピザ作りをやりたいんですが
子供に占領されなかなか割り込めません
でも心地よい山里の空気に包まで
はらはらと舞う桜の花びらの中で
誰もが笑顔に・・
美味しいピザを頬張る様子は
幸せを絵に描いたようです

誰となく
「来年も!」という声が上がり
山のおやじが元気なうちは
毎年やっていくこととなりました

良いですね~ ♪








お風呂の屋根の修繕2023/04/04 23:44


お風呂の屋根の状態が
築10年頃からひどくなり
年々進んでボロボロ状態になっていました
十何年で屋根がこんなにもひどい状態になるとは考えもしませんでした

腹も立ちますが
仕方なく上からガルマニュウムの波トタンを張ることとしました
そこは、山のおやじ達の大工の稲垣さんという強い見方がいてくれて助かりました
稲垣さんのご指導の下
この日は、板金屋さんにガルマニュウムトタンを張っていただくための下作業です
山のおやじもインパクトドライバーを持ち
次から次へと屋根へ板を張っていきます
傾斜のきつい中での作業で
結構腰にきますが頑張ってビスを打ち続けました
朝8時からの作業が終了したのは15時頃
稲垣さんという最高の助っ人のおかげで
予想以上に早く終えることができましtが

来週、板金屋さんが入ってくれて完成予定です

ボロボロの屋根

山のおやじ達の大工の稲垣さんは最強の助っ人です

15時頃今日の予定は終了しました

2023年「ふるさとへ帰ろう会」2023/04/09 23:07


「ふるさとへ帰ろう会」です

残念ながら
サクラは葉桜となっていましたが
ピザを中心に
周辺で採れた
コゴミ、ウド、タケノコなど季節の山菜を天ぷらで美味しくいただき
一同大満足です

少々
風が強かったですが
青空の下、芽吹きだしたケヤキなど木々の緑に囲まれた中での集いは





マルゲリータ

鯉のぼり2023/04/11 18:11


鯉のぼりをあげました

昨年より少々遅めですが
5月5日いっぱい
晴れの日は揚げようと思っています

山里の青空に
とても映えます
良い時間が流れています