モミジが見頃に近づいてきました2021/11/14 23:45


秋の深まりを日ごと感じることが出来ます
庭のもみじの紅葉は進み
緑から紅色へのグラデーションは
心を癒してくれる風景となっています

栗から始まった秋の収穫は
ポポー、スダチ、カボス、柿、サツマイモ、キウイと進み
14日に帰郷の会員の皆さんが
全てのキウイを収穫しひと段落となりました

これからは
晩秋から冬の収穫
そうそう、秋のシイタケが始まりました
ユズの収穫の後
3年前の植えた晩白柚が2個の大きな実を付けており
年が明けてからの収穫かと
楽しみにしているところです

縁側から2021/11/16 23:58


紅葉は随分進んできて
モミジの木を見るとそろそろ見頃かなと思いますが
縁側からの景色はもう数日後かなといった感じです
こたつに入りながら縁側のキャンパスを眺めるという
この秋最高のショータイムまであと少しです
独り占めはちょっと贅沢ですかね


縁側でのひと時2021/11/24 23:26


お昼過ぎ
こたつに入ってのひと時は
心癒されるひと時となります
陽光を受けた
赤からオレンジへのグラデーションに染まり輝くモミジを中心に
縁側越しに見る庭のコントラストは
静けさと共に
ただじっと眺めているだけで
心にしみわたってきます

例年より少し早いようですが
いつもと変わらない贈り物が届きました


大掃除2021/11/28 23:51


27日から2日がかりで大掃除を行いました
大掃除といえば
年を越すにあたって隅から隅まで掃除するというイメージで
何に1回12月と相場は決まっていました
でも、よくよく考えれば
年に1回なら
わざわざ寒~い年末にやらなくても
まだ少し暖かい(?)11月にやろうと決めました

この日は山の神がレスキュー
メチャ助かりましたが
それでも、さすがにやりがいがあります
1日目は
高い梁や普段なかなかやれない桟や天井のホコリやクモの巣掃除
5台あるクーラーの掃除で精いっぱい
2日目は
27枚の網戸の清掃
数えるのが嫌になるほどのガラス拭き・・・
結局、計画していた厨房のしっかし清掃等々少し残ってしまいました
ま、年明けまでにコツコツとやるつもりです




晩白柚2021/11/30 23:41


晩白柚(ばんぺいゆ)の2本の苗木を植えたのが2017年6月
そのうちの1本に4年経って初めて実った大きな実が
黄色く少し色づいてきました

直径は20cmほどでしょうか
とにかく大きいです
それもそのはず
晩白柚はミカン類の文旦(ザボン)系で
ミカン類の中でも最大級の大きさとのことです
大きなものの味は・・・??? と思われがちですが
糖度は12度前後で、酸味も穏やか、
食べた後の舌に残るいやな苦みもほとんど感じないという優れモノなんです
通常の大きさは
直径が20~25cm、重量は1.5~2.5kgにもなり
大きいものだと3kgを超えるものもあるというから驚きです
ネットっで調べたら重さ5kg超
顔の2倍ほどもあるものが熊本で収穫されたと載っていました

とにかく存在感は抜群でインパクトも大きく
収穫(1月~3月)した後の追熟もかねて1ヵ月ほどは
飾っておきたいと思っています