ウツギ(空木)を植えました2023/06/27 15:17


ピザ広場の石垣の上付近に
赤花のヒメウツギを植えました

ウツギは低木の落葉広葉樹ですが
中でもヒメウツギは低い(20~60cm)樹高です

以前はシバザクラを植えていましたが
石垣付近でよく育つコケに浸食され
思うように花いっぱいにはならなくなっていました
そこで
この際、樹木に変えようと考えました

ウツギは半日陰でもよく育つ丈夫な木とのことです
来年の5月以降、花はどんな具合になるか
楽しみです


こんな花が咲く予定です

クマが出た・・・2023/06/26 23:39


クマが出た~
といっても足跡を発見したということです

夕方、屋外で作業をしていると
山のおやじたちの大工の稲垣さんが
「クマの足跡がある」と言ってきました
後ろについていくと
山の家からは約300mほど
稲垣さんの山小屋からは約150mほどの
ユンボ用の車庫の近くにありました
知り合いの方に頼んで猟師さんに来てもらったところ
間違いなくクマの足跡とのことでした
びっくりです
クマが出たなんて・・・

でも、すごく心配するほどでもないようです
クマは「ツキノワグマ」
ヒグマのように大きくはならないし
食べ物の9割は植物で夏には昆虫も食べるようです
目的をもって人間を襲う事はまず無いようです
人間がクマを恐がる以上ににクマは人間が恐いと思っているようで
人間の気配を感ずれば、クマは離れていくようです
よって「熊鈴」は良いツールです(携帯ラジオを大きくかけておくのも手)

でも「窮鼠、猫を嚙む」ということわざにもあるように
山に入ったりしたとき
突発的な出会い、子供を持つ親クマに近づく 等々
気をつけなければなりません

前足の跡・丸みがある

後ろ足の跡・やや縦長

ネムノキ2023/06/25 23:00


ネムノキの花が咲きだしました

源氏橋から見る
ネムノキ
紅岩の近くには
先の記録的大雨で濁流となった寒狭川のなか
頑張って生き抜いた岩ツツジも
源氏村の素晴らしい景色が広がります
宝物ですね (^^)♪~



イガグリの赤ちゃんも順調に育っています

アナベル2023/06/21 23:38


梅雨の季節
清楚な山アジサイの花が終わる頃
純白のアナベルが
心を癒してくれます

アジサイの仲間のアナベルの花言葉は
「ひたむきな愛」
一方、土壌により花の色が変化するアジサイは
「移り気」「浮気」「高慢」・・・
分かる気がします



モリアオガエル2023/06/14 23:12


モリアオガエルの卵を見つけました

山の家の真ん前
寒狭川にある大きな三角岩(紅岩)の近くです
移り住んで20数年ここで見るのは初めてです

   モリアオガエルは多くの県でレッドリスト入りをしており
   愛知県では準絶滅危惧種に指定されています
   また、新城市では「市のカエル」指定を受けています

木の枝葉に泡の塊を作り産み付けられた卵は
1週間ほどで孵化しオタマジャクシとなり雨を待ちます
雨で溶け崩れた泡と共に下の水面に落ち1か月ほどかけ成長します

でも・・・
ここは寒狭川
岩の上の水たまりを狙って産み付けたのでしょうが
梅雨時の大雨でまず流されてしまうでしょう
そこで「お助け隊」の出動です
山のおやじ達の大工の稲垣さん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 昨年、山の家の庭に産み付けられた卵から生まれたオタマジャクシを飼い
 すっかりファンになっていました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
卵、オタマジャクシを捕獲し育てる決意のようです

梅雨時で鬱陶しいこの頃
楽しい出来事でありました




岩のくぼみにできた水たまりでオタマジャクシの救助活動

卵も持ち帰り育てます

イモリもいました
オタマジャクシにとって天敵です

いつもと反対の川岸から見た源氏橋
なんか良い景色です